SSブログ

式年遷宮とは?日程と驚愕の費用?!感想やレポも続々と! [観光]

今年は20年に一度の式年遷宮が
伊勢神宮にて行われる年になっています。

IseShikinen01.jpeg

20年に一度の一大イベント。
せっかくの機会にと、
お伊勢参りに行かれる方も多いのではないでしょうか?


今日はそんな、式年遷宮に関する記事になります。



============================================
■式年遷宮とは??
============================================

■式年遷宮の概要と費用

式年遷宮と言うのは、
簡単に言うと、
『神様のお住まいになるお家を作り替え、引っ越しをすること』
になります。


IseShikinen02.jpg


お引越しに必要なヒノキの数は、約1万本
費用にすると、約550億円・・・


とんでもない費用です。。。


超一大事業である式年遷宮。
一体なんでこんなことをするんでしょうか?



■何で式年遷宮をやるの?

式年遷宮をやることを決めたのは、
天武天皇。


第一回は何と、690年。
約1300年以上も続く日本古来からの一大行事です。


その意義に関しては下記が考えられています。


ー正殿が掘立柱建物と言われる形式の建物であり(弥生建築)、
 老朽化しやすく20年以上も持たない為。

ー弥生建築と呼ばれる建築様式で正殿が作られており、
 その技術を後世に伝承していくため

ー神様のお家は常に清潔でなければならないという思想のため

ー天武天皇の時代のお祭の制度との関連で作られた為

→もっと詳しくはこちらをご参照ください


上記のような理由が考えられていますが、
いずれも推測になります。


どういう理由にせよ、何かを継続するというのは大変な事。
しかも、1300年も続いているとは・・・物凄いことです。



============================================
■式年遷宮の日程が知りたい
============================================

そんな式年遷宮ですが、
日程はどうなってるんでしょうか?


まずはこちらをご参照ください。

→式年遷宮の詳細日程はこちら


何と言っても、一番の目玉は、
神様のお引越し日である、遷御(せんぎょ)の日です。


日程は、

内宮:10月2日(水)
外宮:10月5日(土)

になっています。


あまり意識しないところで、
日本の伝統が脈々と受け継がれていっています。


これを期に少し、
日本の伝統を再発見する勉強をしてみてもいいかもしれませんね。


■ご注意

式年遷宮の期間は、
伊勢神宮には入れない期間が多くあります。


せっかく行ったのに入れなかった・・・
ということを避けるため、
ぜひ、下記で伊勢神宮の参拝停止日程をチェックして下さい。

→式年遷宮に伴う、伊勢神宮の参拝停止日程


さて、式年遷宮に関して、
ネットではどういう声が上がってるんでしょうか?



スポンサードリンク





============================================
■式年遷宮の感想、つぶやき、レポ
============================================

あまり式年遷宮に関して、
つぶやいている人は多くない印象ですが、
そんなことありません。


皆がどんなつぶやきをしているのか、
チェックしてみましょう。






20年に一度、1300年間続くイベント・・・
一日一日はあっという間ですが、
こうやって色々な伝統が受け継がれています。


勉強の秋。
何を勉強したらいいかわからない!
という方は、日本の伝統、世界の文化など、
知らないことを調べなおしてみるのはいかがでしょうか?

  スポンサードリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。