SSブログ

五山の送り火 穴場 スポットは?交通情報や注意点も! [祭]

  スポンサードリンク



8月16日は五山の送り火!!いわゆる大文字です!

Daimonji.jpg

観光で見に行かれる方も多いんじゃないでしょうか?

せっかくいくなら、綺麗に見たいですよね!

そんな五山の送り火の情報を集めてみました。



■五山の送り火とは?


五山の送り火はお盆の終わりに行われます。
以前の記事で書きましたが、
お盆は単なる休みではなく、ご先祖様の霊を家に迎え、供養を行う。
と言う意味を思っています。


五山の送り火は、お盆にお迎えした精霊を冥府に送り出す。
と言う精霊送りの意味合いで行われています。


そのため、
手を合わせて静かに先祖を想いながら火を見つめる
事が本来の鑑賞の仕方になります。


何となく山を焼いてるんじゃなくて意味があるんですね。


ちなみに、いつ頃始まったか?と言う点に関しては未だにはっきりした事はわかっていないとの事。
平安時代や江戸時代など諸説あるそうですが、はっきりした起源は不明です。
でも、わからないほど昔から同じ行事が続いている・・・って凄いですよね。



■当日のスケジュール


 大文字 :午後8時点火(東山如意ケ嶽)
 妙法  :午後8時10分点火(松ケ崎西山・東山)
 船形  :午後8時15分点火(西賀茂船山)
 左大文字:午後8時15分点火(大北山)
 鳥居形 :午後8時20分点火(嵯峨鳥居本曼荼羅山)


各山ともに火がともり続けるのは約30分です。

スケジュールを確認し、余裕を持って行動してくださいね。


■各山の位置とアクセス


DaimonjiMap.gif


こちらが交通アクセスになります。

よく見える場所は下記になります。

大文字
鴨川丸太町橋~賀茂川御園橋

妙法
地下鉄松ケ崎駅付近、高野川堤防

舟形
北山大橋~御園橋上流

左大文字
西大路通の四条~金閣寺

鳥居形
桂川の松尾橋
広沢池

その他のスポット
船岡山山頂
(鳥居形を除く四山が見えます)



■穴場スポットは??


GozanMap2.jpg


DiamonjiAnaba01.gif


上記の地図が役に立つのではないでしょうか?


全て見える場所はなかなか混雑していて逆にじっくり見られない可能性もあります。
ビデオ等で事前に見たい山を決めておいて、
作戦を決めるのは如何でしょうか?









■まめ知識


送り火を見る時の楽しみの一つとして豆知識を。


送り火を見る際に、
送り火をコップの水に透かしながら黙って飲み干すと無病息災になれる
と言う言い伝えがあります。


お酒でも良いらしいですが、
是非余裕のある方は試してみては?


水やお酒に映った送り火も綺麗でしょうね♪



■その他の行事も


同じ日に嵐山灯籠流しも行われています。

Arashiyama.jpg


一応嵐山からも送り火は見えるため、
どっちも見たい!!と言う欲張りプラン
も検討されてみては良いかもしれません。


ただし、送り火はそんなに大きく見えないので、
送り火をメインで見たい方は先ほどの穴場等を訪れられる事をおすすめします。









ご先祖様が無事冥府に帰れる事と、
皆さんが素敵な思い出を京都で作れる事を願っています。

  スポンサードリンク
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。